人には心臓が2つある!?

スモールジムBEKIND つくば店の中山です!

 

 突然ですが、人間には心臓が2つあるのを知っていますか?

1つは皆さんご存知の、胸にある心臓。

ではもう1つはなんなのんか。正確には、心臓と分類されている訳ではありませんが、

心臓の機能である血液を送り出すポンプ機能を、有している部分があるんです。

それが、「ふくらはぎ」です。筋肉はそもそもどれも血流を促す役割を有しています。

そんな筋肉の中でも、ポンプ機能が強いのがふくらはぎの筋肉なんです!

心臓も筋肉肉でできているんですよ。だから、ドクンドクンと拍動しているんです。

踵上げなどのふくらはぎの筋肉を使う運動を行うことで、全身の血流も良くなり冷え性改善や、

体内の余計なものを排出するのにも繋がります。

ぜひご自宅でも、ふくらはぎの筋肉を使う運動を継続的に行なってみてください!

 

 スモールジムBEKINDは、「五味一体(運動・栄養・休養・心・つながり)」を実践し、皆様の「より良い人生」をお手伝いしております。無料体験も随時実施中です。